top of page
茂音パソコン塾
モ ネ
2005年5月創業。西武新宿線 新狭山駅北口 徒歩2分。
「あなたの困った」に寄り添う
完全マンツーマンのパソコン教室です。
ホーム > ブログ(フィクションを含みますが、文章と画像はすべてオリジナルです)
2023年1月6日
地図 in Illustrator
地図にはこだわります。 なぜならば、超のつく方向音痴だからです。 家の中で「新狭山駅はどちらの方角でしょう」と聞かれるとパニックになります。 一度理解しても、何日かすると、またわからなくなります。 単なる老化ですかね。 地図を書くために、現地を歩き回ったころもありますが、今...
2023年1月3日
オカリナのプログラム in Illustrator
オカリナコンサートのプログラムです。 依頼主様側のアイディアで、オカリナの形になりました。 カッターなどで枠線に沿って切り、半分に折るとできあがり。 半分に折りたたまれたプログラムを開くと、中が、演奏内容のプログラムになっています。 ご来場いただいたお客さまに配られました。
2022年11月28日
卓上カレンダー in Illustrator
生徒さんの愛犬、ここらちゃんのカレンダーを、一緒に作りました。 ネットで注文すると、4部で3,628円。 思わず、10月に生まれた初孫のカレンダーが作りたくなる価格です。
2018年8月14日
ピアノコンサートちらし in Illustrator
テーマの色は”薄紫色で”とご依頼いただきました。 薄紫の色見本の中からご選択いただき、その色をベースに作成いたしました。
2011年3月3日
ひなまつり in Illustrator
ひなまつりのため、TwitterとFacebook用の画像を描きました。 半透明の菱餅、台座などの質感が表現できていたらうれしいです。 半透明のうさぎさんは、ファンタジーの世界から菱餅を食べに来たのでしょう。 菱餅の台 グラデーションの作り方で、角度を表現しています。...
2011年2月11日
花々 in Illustrator
Illustrator(イラストレーター)の生徒さんが久々にいらっしゃる!(ワクワク!)ということで、予習をしております。 梅(2011/02/11) パンク・膨張 グラデーション(円形) 桜(2011/02/11) 花びら 細長い楕円をかく...
2011年1月3日
年賀状 in Illustrator
年賀状をデザインするのはアタマが痛いです。 オリジナルで、と思わなくなったころから楽になりました。 2011年版は「ちゃんとオリジナル」。 2010年版は「かなりちゃんとオリジナル」です。 2011年年賀状 in Illustrator...
2009年7月9日
模擬試験画面そっくりに in Illustrator
Access(アクセス)の試験の勉強をしていたところ、模擬試験のトップ画面が練習になりそう!とムラムラ。 勉強をほったらかして、Illustrator(イラストレーター)! 白紙から作成してみました。 Illustratorでまねっこ ↓ お手本 ↓ 使用したツールなど...
2009年6月27日
Nortonのアイコン in Illustrator
ブログ記事(以下)のためにまねっこした、Norton(ノートン)のアイコンです。 原因はInternet Explorer 8.0? Norton Internet Security(ノートン・インターネット・セキュリティ:ウィルス対策ソフト)で、赤いバツが表示されるように...
2009年6月16日
手描き風地図 in Illustrator
「Illustratorグラフィックデザイン(注*1)」という参考書を元に描きました。 これは茂音パソコン塾の地図で、アクセスページで使用しています。 ”水性マーカーによる手描き風” ですが、オール・デジタルです。 赤と青の水性ペンに、茂音パソコン塾のネームを入れました。...
2009年5月29日
ガラス細工 in Illustrator
こういうの作りたいなぁと思うと作ります。 Illustrator 塗り:グラデーション(円形) 効果→テクスチャ→ステンドグラス 不透明マスク 植物は、ai素材をダウンロードし、ダイレクト選択ツールで円に収まるよう調整 Adobe Flash 光のグラデーション...
2009年5月17日
博士の愛した数式 in Illustrator
映画を見て小説を読んで、博士が好きになった。 博士と出会えた喜びを忘れないように、小説の題字をお手本に、Illustratorでまねっこしてみた。 ※クリックし、文字を装飾する工程をご覧ください 博士の愛した数式(2003年小説、2006年日本映画)...
2008年9月20日
アニメキャラ in 落とし水Excellent
アニメキャラをまねて描き、その後、加工しました。 まねて描く工程は割愛できるのに、一から描きたかったのですね~。 「落とし水」にはマスクの機能があります。 あれこれ試したところ、思いもよらず、私的におもしろいビジュアル効果が生まれました。 Pixiaでまねて描く...
bottom of page